法人概要
理事長挨拶

理事長 鈴木 隆晴
現代社会では、経済的に豊かになり医療や科学技術も発展し、より便利で快適な生活を送れるようになりました。その一方で少子化、高齢化社会の問題が浮き彫りになり、私たちが置かれる社会環境は、めまぐるしく変化してきております。常に時間に追われ集団生活を送っている中で多くの方がストレスを抱え、孤独を感じ、心のバランスが崩れやすい時代となりました。一昔であれば、多世代家族で暮らしており相談相手や近所の方々が寄り添いお世話をしてくれる時代でありましたが、現代社会の少子化や高齢化社会の問題により個々の抱える問題を周りがサポートする時代は難しくなりました。
そのような中で私たち法人は、病院理念や基本方針を元に心のバランスが崩れてしまった方々が安心して社会復帰ができるようにともに寄り添い、時には支え合えるようなチーム医療を目指しております。また、当法人の目的は、社会復帰に留まらず、その人に合った生き甲斐を見つけて社会に復帰していくために患者様をサポートしていきたいと考えております。
法人情報
法人名称 | 医療法人社団幸悠会 |
---|---|
法人本部所在地 | 〒198-0052 東京都青梅市長淵5-1086 |
理事長 | 鈴木 隆晴 |
TEL | 0428-22-3126 |
FAX | 0428-24-7288 |
office1@kouyukai1968.or.jp | |
URL | http://www.kouyukai1968.or.jp |
沿革
昭和43年 | 青梅保養院として開設 |
---|---|
昭和52年 | あかしあ棟完成 |
平成2年 | せせらぎ病棟完成 医療法人社団幸悠会設立 鈴木慈光病院に名称変更 |
平成7年 | 鈴木慈光病院 あざみ病棟・多目的ホール完成 鈴木慈光病院 精神科療養病棟開始 |
平成8年 | 鈴木慈光病院 精神科作業療法開始 |
平成9年 | 生活訓練施設 ほたるの里完成 |
平成10年 | 鈴木慈光病院 精神科デイケア開始 |
平成17年10月 | グループホームベルツリー開設 |
平成18年4月 | 福生市・羽村市「生活支援センター・ ハッピー・ウィング」運営開始 |
平成19年12月 | 所沢慈光病院開院 所沢慈光病院 精神科作業療法開始 |
平成20年4月 | 所沢慈光病院開院 精神科デイケア開始 |
平成26年4月 | 所沢慈光病院 精神保健福祉法による指定病院・応急入院指定病院 |
平成26年7月 | 青梅市に「訪問看護ステーション ファインデイズ青梅」運営開始 |
平成26年9月 | 所沢市に「訪問看護ステーション ファインデイズ所沢」運営開始 |
平成26年11月 | 所沢慈光病院 精神科急性期治療病棟開始 |
平成27年8月 | 鈴木慈光病院 あかしあ新棟完成 |
平成28年12月 | 逸見病院・あったか訪問看護ステーション合併 |
平成29年7月 | 鈴木慈光病院 認知症外来開始 |